株式会社サンケイガス

Welcome to our homepage
092-947-0291
  • メニュー

    • トップページ

    • サービス案内

    • 最新機器紹介

    • 安心・安全生活

    • お客様窓口

    • 会社情報

    • 暮らしノート

    • インフォメーション

暮らしノート

快適生活ノート

気になるお部屋のじめじめ……どんな対策があるの?

 

22965310_s.jpg

 

 

 梅雨になると、気になるのがお部屋のじめじめ。

 外で干せない洗濯物を部屋干しすることで、さらに湿気がたまってしまい、嫌なニオイがこもってしまうことも。

 アレルギーや感染症の原因といわれるカビの発生も気になるところです。

 そこで今回は、お部屋のじめじめを少しでも軽減させるコツをご紹介します。

 

 

お部屋のじめじめを軽減させよう!

 

 

・窓を開けて換気をする

 

 雨が降っていると、つい窓を閉めてしまいがち。「ますますお部屋の湿度が上がってしまうのでは?」と思ってしまいますよね。

 でも、よほど激しく吹き込んでくるような雨でなければ、窓を開けて換気したほうがよいといわれています。

 こまめな換気を心掛けましょう。

 

・エアコン、サーキュレーターを使う

 

 湿気の多い日は、エアコンの冷房機能ではなく除湿機能を使うようにします。

 また扇風機やサーキュレーターを併用し、空気を循環させるようにしましょう。

 

・除湿剤や重曹を使う

 

 クローゼットやシンク下など、とくに気になる場所には市販されている除湿剤を置きましょう。

 ものをあまり詰め込むと空気の通りが悪くなるので、整理整頓してすっきりさせておくことも大切です。

 また重曹を口の広い大きめの容器に入れて、ガーゼをかぶせ、輪ゴムなどで閉じることで除湿剤の代わりになります。重曹が固まってきたら湿気を吸っている証拠。固まった重曹はお掃除などに再利用できますよ♪

 

 

部屋干しのじめじめを解決するには?

 

 

 こまめな換気や除湿をしていても、洗濯物を部屋干しするとお部屋はあっという間にじめじめしてしまいます。

 ニオイもこもってしまい、なかなか取れないというお悩みも少なくなりません。

 

 そんなときは、浴室暖房乾燥機やガス衣類乾燥機がオススメ。

 浴室暖房乾燥機があれば、バスルームが乾燥室に早変わり。衣類乾燥だけでなく、暖房や送風機能で1年中重宝します。

 またガス衣類乾燥機なら、ガスのパワフルな熱で洗濯物を天日干し以上に仕上げてくれます。

 どちらも、日々のちょっとしたストレスを解消してくれるスグレモノアイテムです。

 

 

 ご家庭それぞれのお悩みから、解決方法をご提案いたします。ぜひ、ご相談ください!


  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
    • ガス屋さんのレシピノート(101)
    • 快適生活ノート(83)
    • 安心・安全講座(28)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 156
Yesterday : 697
Total : 691958
携帯サイト
西部ガスエネルギーホームページリンク
電気も西部ガス ガスプラスでんき
株式会社サンケイガス
092-947-0291
  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
  • インフォメーション
©2025 株式会社サンケイガス. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin