株式会社サンケイガス

Welcome to our homepage
092-947-0291
  • メニュー

    • トップページ

    • サービス案内

    • 最新機器紹介

    • 安心・安全生活

    • お客様窓口

    • 会社情報

    • 暮らしノート

    • インフォメーション

暮らしノート

快適生活ノート

梅雨のじめじめはガス機器で解決を!

4556571_s.jpg

 

 緑まぶしい爽やかな季節となりましたが、それもつかの間。あっという間に梅雨になりました。

 ステイホームの時間が増え、気になるのがお部屋のじめじめした湿気。今回は、そんなじめじめ対策をご紹介します!

 

梅雨でも換気しよう

 

 新型コロナウイルスの観点から大事な換気は、梅雨の時期も励行しましょう。

 「雨が降っているから」と窓を閉めたら、ますますお部屋がじめじめしてしまいます。雨水が入り込んでしまうといったことがない限りは、できるだけ換気を心掛けることが大切です。

 扇風機や除湿器、換気扇、エアコンのドライ機能をうまく使って換気しましょう。

 

 また換気扇をプロペラファン式からシロッコファン式に取り換えると、お掃除もラクラク。プロペラファン式をお使いの方は、ぜひご相談ください。

 

★ワンポイント

 紙類が湿気を吸収する性質を使い、キッチンのシンク下やクローゼットなど、じめじめが気になるところは新聞紙を置くと効果的。一度くしゃくしゃにしてから広げると、湿気の吸い取りもアップしますよ。

 

 

気になるところのじめじめは?

 

 お風呂がじめじめしてしまうときの対策は、やはり入浴後のひと手間が大切です。

 さっと浴槽や壁を掃除をし、こまめに水分をタオルで拭き取ると、カビが発生しにくくなります。

 根本的な解決法として、1年中便利に使えるガス浴室暖房機も、候補の一つです。

 a.jpg

 

 また気になるお洗濯のお悩みで多いのは、室内干しによる嫌なニオイや湿気。

 洗濯物にニオイや湿気を減らすためには、いかに速く乾かすかが重要になります。 

 そのため、洗濯物の近くにくしゃくしゃにして広げた新聞紙を置いたり、扇風機を使うなど工夫することで、湿気を減らしていきましょう。

 こちらも根本的な解決法として、天日干し以上の仕上がりを実現するガス衣類乾燥機も有効です。

 


  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
    • ガス屋さんのレシピノート(75)
    • 快適生活ノート(61)
    • 安心・安全講座(24)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 322
Yesterday : 207
Total : 447392
携帯サイト
西部ガスエネルギーホームページリンク
電気も西部ガス ガスプラスでんき
株式会社サンケイガス
092-947-0291
  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
  • インフォメーション
©2023 株式会社サンケイガス. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin