暮らしノート
安心・安全講座
ガス警報器って何?
「ガス屋さんに勧められたのだけど。ガス警報器って必要なのかしら?自分はしっかり使っているから大丈夫だけど。いままで誤作動もあってたいへんだったし。」という方がいらっしゃいます。ご自分ではしっかりガスの後始末をされている方でも、うっかりというのは誰でもあること。またガス管のわずかな破裂によるガス漏れなどが起こりえます。また、たまたま換気不足により一酸化炭素中毒ということもあるのです。ガス漏れ事故は誰でも、どこでもあるかもしれない事故です。自治体によっては、条例で設置を義務付けられているところもあります。ガス警報器の設置にご協力お願いします。
ガス警報器ってどんな種類があるの?
主にガス漏れをお知らせする「ガス警報器」一酸化炭素を感知する「CO警報器」火災を検知する「火災警報器」などの機能が単体の警報器や、火災、一酸化炭素、ガスを検知する機能が一体化した複合タイプの「住宅火災・ガス・CO警報器」があります。ぜひガス屋さんに一度相談していただき、設置する場所にふさわしいガス警報器をお選びください。
ガス警報器は5年で交換期限がきます。
ガス警報器が正しく動く期間が5年となっています。警報器には「交換期限表示ラベル」が付いていますので、それを確認して、交換時期が来ているようでしたら、ガス販売店に連絡をお願いします。
ガス警報器が鳴りだしたら、部屋の換気をしてガス販売店にお電話を!
設置したガス警報器が鳴りだしたら、窓などを開けて換気を良くして元栓をしめてからガス販売店にご連絡ください。基本的にはガスの濃度が低くなれば、音は止まります。
すでに警報器を設置されている場合は、一度ガス販売店にお問合せの上、対処方法をお聞きいただくと安心です。また新しく設置する場合は、「誤作動させないための注意事項」、「誤作動によるガス警報器の止め方」、「ガス臭い場合の対処方法」をあらかじめ聞いておくようにしましょう。