暮らしノート
ガス屋さんのレシピノート
土鍋でつくる中華風おこわ
そろそろお花見を楽しみに待つ人も多くなってきました。お花見にはお弁当が必須。
ちょっと変わったお弁当として、中華風おこわはいかが。
おこわというと一般的に蒸し器で作りますが、土鍋でも簡単に作ることができます。
冷えてもおいしいし、もっちり感が続いて、食べ応えあり。
人気の一品になることうけあいです。
【材料】4人分
●もち米 2合
<具材>
●豚バラかたまり 100g
●干しシイタケ 2~3枚
●タケノコ(固い部分) 100g
●ニンジン 30g
●ウズラの卵水煮 6個
●味付けザーサイ 大さじ1
●パクチー(なければ三つ葉)
<調味料>
A)
ごま油大さじ1/2
オイスターソース 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
五香紛 小さじ1/2~1程度(お好みで分量調節を)
B)
ごま油 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ2
【作り方】
1) もち米を軽く洗って、30分間ザルにとって水気をきっておく。
2) 干ししいたけを入れてぬるま湯で戻す。
3) 豚バラを8ミリから1センチ程度の厚さに切る。
4) フライパンにごま油1/2を入れ、3)の豚バラを入れて炒める。
5) 4)の豚バラに軽く火が通ったら砂糖とオイスターソースで味を付ける。
焼けた豚肉は皿などに移して冷ましておく。フライパンに残ったソースはそのままにしておく。
6) ニンジンと戻した干しシイタケは食べやすくスライス、タケノコは角切りにしておく。
7) 5)のソースが残ったフライパンに干ししいたけの戻し汁200ccを入れ、
フライパンのソースとよく混ぜる。
8) 土鍋にもち米と具材を入れ、7)のだしにしょうゆ大さじ1、酒大さじ2を加え、
全体が330ccになるように水を加え、ふたをして、火をつける。沸騰するまでは中火で、
それから弱火で7分、火を止めてから10分蒸らしす。
9) ザーサイとお好みでパクチーや三つ葉を混ぜて出来上がり。
ポイント
・もち米は水を吸いやすいので、研いだあとはザルにとって30分程度水気をきっておきましょう。
・炊くだしは白米を炊くよりも1割程度少な目にします。
・豚肉を市販の焼き豚に変えてもOK。少し大きめに切ると食べ応えが出ます。
・五香紛は中国の代表的な混合香辛料です。スーパーのスパイスコーナーで手にいれることができます。 桂皮(シナモン)、丁香(クローブ)、花椒(カホクザンショウ)、小茴(フェンネル、 ウイキョウ)、大茴(八角、スターアニス)、陳皮(チンピ)などの粉末をまぜて作られています。このスパイスを加えると中華風の風味を出すことができます。お好みで分量は変えてみてください。
タイマーで、安全で失敗なしのクッキング
タイマーを使うと「茹ですぎた!」「焦げちゃった」などの失敗なく上手に作れますね。
ガスコンロのタイマー機能を使えば、設定した時間で、お知らせ音とともに、火を消してくれるからとても便利です。
また、ついうっかり火の消し忘れもないので、煮込み料理なども安心です。