株式会社サンケイガス

Welcome to our homepage
092-947-0291
  • メニュー

    • トップページ

    • サービス案内

    • 最新機器紹介

    • 安心・安全生活

    • お客様窓口

    • 会社情報

    • 暮らしノート

    • インフォメーション

暮らしノート

ガス屋さんのレシピノート

鶏ハム

鶏ハム.jpg

 

今大注目のお肉「鶏むね肉」。

価格的にもお手軽でかつヘルシーで栄養がある肉として人気急上昇です。

人気がありすぎてスーパーの店頭では品薄になることもあるんですって。コンビニでもすぐに使える素材として並んでいます。

そんなむね肉を使った手作り鶏ハムはいかがでしょう。

手順さえ守れば失敗なしに作れます。常備菜としてもおススメです。

 

 

【材料】(鶏ハム2本分)


●鶏むね肉 2枚 (できるだけ鮮度の良いものを選ぶ)

鶏むね肉1枚に対して
●塩 大さじ1/2
●砂糖 大さじ1/2
●ブラックペッパー大さじ1/2程度(お好みで調整)

・保存袋、ラップ、アルミホイル
 
付け合わせにニンジンのサラダ

 

 

 

【作り方】
 

1)むね肉は皮と脂部分を取り除く。身の厚い部分は切り込みをいれて開き、おおよそ2センチぐらいの厚さの整える。

 

2)1)のむね肉にまんべんなく塩・砂糖をすり込む。

 

3)ジッパー付き保存袋に2)を入れ、空気をできるだけ抜いてジッパーを閉めて半日~1日冷蔵庫で寝かす。

 

4)3)の保存袋から取り出し、水分を拭き取って常温に戻しておく。

 

5)広げたラップの上に4)のむね肉を広げ片面にブラックペッパーをまぶす。

 

6)5)をくるくるときつく筒状に巻き、2重のラップで包んだ後、アルミホイルでキャラメルのように包む。

 

筒状に巻く.jpg

 

 


7)厚めで深めの鍋を用意し、たっぷりの水(3~4リットル)を沸騰させ、6)を入れて3分しっかりゆでる。

 

そのとき浮いてこないように中ふたで肉を押さえておく。

 

8)3分茹でたら火を消し、鍋にふたをして3時間以上そのままにして余熱で火を入れる。手で取り出せる温度までお湯がさめたら鍋から取り出す。

 

9)輪切りにして、ニンジンサラダなどを付け合わせにして出来上がり。

 

*ご注意
・輪切りにしたとき、中心部まで火が通っているか確認しましょう。火の通りがあまかったら、電子レンジ等で加熱して食べてください。
・保存は冷蔵庫で3~4日。できるだけ早く食べきってください。

 

 

 

オススメポイント

 

 

タイマー機能

設定した時間でガス火を自動消火するガスコンロのタイマー機能を使うと

他のお料理ができたり、ついうっかり火を消し忘れたということがなくなり

安全で効率のよいお料理ができます。

 

 

 

 

 

 


  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
    • ガス屋さんのレシピノート(101)
    • 快適生活ノート(83)
    • 安心・安全講座(28)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 227
Yesterday : 394
Total : 692423
携帯サイト
西部ガスエネルギーホームページリンク
電気も西部ガス ガスプラスでんき
株式会社サンケイガス
092-947-0291
  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
  • インフォメーション
©2025 株式会社サンケイガス. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin