株式会社サンケイガス

Welcome to our homepage
092-947-0291
  • メニュー

    • トップページ

    • サービス案内

    • 最新機器紹介

    • 安心・安全生活

    • お客様窓口

    • 会社情報

    • 暮らしノート

    • インフォメーション

暮らしノート

快適生活ノート

冷え性対策に、38~40度のお風呂につかろう

入浴.jpg

 

これからの時期は、お風呂が恋しい季節になります。
つらい冷え性対策にも効果的なお風呂。お風呂にはいってリラックスして明日への活力にしませんか?

 


お風呂は冷え症対策に効果的

 

身体の冷えは万病の元とよく言われます。体中が温まるお風呂は、冷え症の特効薬。これからの時期、ゆっくりとお風呂につかりたいものです。

 

ただ、体から冷えを追い出そうと熱めのお湯に入るのは禁物です。心臓に大きな負担をかけたり、熱いお湯で急激に温まった身体は、お風呂からあがったあと冷たくなるのも早いことがあります。

 

38~40度のお湯にじっくり入るのが、冷え症を改善するのにはおすすめです。 リラックス効果や快眠を誘う効果も期待できます。

 

 


お風呂でスキンケア 乾燥肌対策

 

秋から冬にかけて空気の湿度が低く、肌全体が乾いた状態になります。

 

発汗や皮脂分泌作用が抑えられ、手足の末端の血液循環が悪くなり、しもやけなどのトラブルも引き起こしてしまうことも。

 

そんなお肌の乾燥対策には、スキンケアタイプの入浴剤が効果的。湯船につかりながらスキンケアができます。

 

また、身体を洗う時にごしごし洗いは禁物です。素肌を守っている油脂や角質などの薄いベールがはがれてしまいます。身体を洗う時は、石鹸やボディーソープを十分泡立てて、手のひらや柔らかい布でそっと身体をなぞるようにします。

 

乾燥対策には、お風呂から出たあと、すぐに乳液などで肌ケアをしましょう。

 

 


浴室や脱衣所はあらかじめ暖めて

 

日本の家屋は、部屋ごとに暖房をするので、屋内でも温度差があります。

 

寒くなる季節に注意したいのが温度差の刺激により血圧が急激な変動を起こす「ヒートショック」です。これからの季節は、浴室暖房を設置したり、あらかじめシャワーで浴室を暖めてから、入るようにしましょう。

 

また、急に熱いお湯に入るのも注意が必要です。ヒートショックを起こさないためにも38~40度のお湯に入るようにしましょう。

 

 

オールシーズン大活躍!ガス浴室暖房乾燥機

 

ヒートショック対策にはガス浴室暖房乾燥機がお勧めです。

高齢者のおらっしゃるご家庭では、冬のお風呂は「すこし怖い」とお聞きすることがあります。事前に浴室を暖めることができることで安心してお風呂に入ることができます。

また、ガス浴室暖房乾燥機は、春の花粉シーズンや梅雨どきなど外に洗濯物が干せない季節には浴室が乾燥室に早変わり。また、浴室乾燥機能はカビ対策にもなります。

ぜひ一度、サンケイガスまでご相談ください。

 

 

 

 


  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
    • ガス屋さんのレシピノート(103)
    • 快適生活ノート(84)
    • 安心・安全講座(29)
  • インフォメーション
スケジュール
カウンター
Today : 201
Yesterday : 377
Total : 707189
携帯サイト
西部ガスエネルギーホームページリンク
電気も西部ガス ガスプラスでんき
株式会社サンケイガス
092-947-0291
  • トップページ
  • サービス案内
  • 最新機器紹介
  • 安心・安全生活
  • お客様窓口
  • 会社情報
  • 暮らしノート
  • インフォメーション
©2025 株式会社サンケイガス. All Rights Reserved.
Powered by グーペ / Admin